ART INFO発信!アートインフォ 記事一覧
発信!アートインフォ

ネガティブ⇔ポジティブ ショートムービー

2018年8月22日に行われた研修会
“ネガティブ⇔ポジティブ 「障害のある人の表現活動=商品開発を学ぶ」研修会”の様子を ショートムービーにまとめました。
“ネガティブ⇔ポジティブ” 6分30秒

ネガティブ⇔ポジティブ

厚生労働省 平成30年度 障害者芸術文化活動普及支援事業
ネガティブ⇔ポジティブ
「障害のある人の表現活動=商品開発を学ぶ」研修会


チラシのダウンロードはこちら(PDF 711KB)

施設職員、アートに興味のある方、 デザインに携わる方 ぜひ!ご参加ください!

障害のある方々が日々生み出している様々な表現の中には、絵画や造形といった既存のカテゴリーに収まらない魅力があります。そうした表現や活動を、いかに商品化して社会に発信していくかを、形にとらわれずに考えていきたいと思います。 山梨県内で商品開発を行っている事業所の皆さんから実際の取り組みを紹介していただきながら、商品開発についての悩み=ネガティブからヒントを見つけてポジティブに変えることを目的とした研修です。

2018年 8月22日(水)
13:00〜17:00

参加費無料 定員40名

山梨県立図書館
1階交流ルーム102
〒400-0024 山梨県甲府市北口2丁目8番1号

講師 ライラ・カセム氏 (グラフィックデザイナー・デザイン研究者、 東京大学先端科学技術研究センター特任助教) グラフィックデザイナー・東京大学先端科学技術研究センター研究員。東京足立区の知的障がいの成人が通う障がい者福祉施設「綾瀬ひまわり園」を拠点にデザイナーとしての専門性を活かし、施設の支援スタッフとともに利用者の社会参加と経済自立につながるアート作品とその作品をもとにした持続可能なデザイン商品の的に制作・開発やワークショップの運営・企画を国内外でに取り組んでいる。東京大学では不登校の子どもの教育・アート制作の支援も行っている。 lailacassim.com

【研修会事務局】
〒408-0025 山梨県北杜市長坂町長坂下条1237-3
TEL 0551-32-0035 FAX 0551-32-6351
MAIL yan@y-meisui.or.jp WEB http://y-meisui.or.jp/
山梨芸術活動支援ネットワークセンター(YAN:ヤン)
担当:瀧澤 聰

主催:山梨県、社会福祉法人八ヶ岳名水会、 YAN(山梨芸術活動支援ネットワークセンター)
協力:社会福祉法人青い樹の会、社会福祉法人さかき会、社会福祉法人三富福祉会、社会福祉法人ぎんが福祉会

【お申込み方法】

申し込み用紙ダウンロード(jpeg 590KB)
上の申し込み用紙をダウンロードしていただき、申し込み欄に必要事項をご記入のうえ、ファックスまたは、郵便で
下記の宛先にお送りください。
====================================
お申込み/問い合わせ先 :
住 所 :
〒408-0025 山梨県北杜市長坂町長坂下条1237-3
(社会福祉法人 八ヶ岳名水会 企画事業部内)
TEL:0551-32-0035
FAX:0551-32-6351

山梨芸術活動支援ネットワークセンター(YAN:ヤン)
事務局 瀧澤
====================================
メールでのお申し込みも受け付けております。
(出席する方のお名前・職業ご所属・ご住所・電話番号・E-mail・ご質問等・研修会後の懇親会への参加”する”、”しない”をご記入の上、YANまでメールを送信してください)
メール:meisui-kikaku@y-meisui.or.jp

研修会に参加希望の方は8月20日(月)までにお申し込みください。

研修の構成・タイムテーブル
PART 1
現場からみえるポジティブ 13:00 〜 15:00
1、ライラさんの取り組みのはなし
2、4つの事業所のポジティブなはなし

PART 2 ネガティブをポジティブに変えよう! 15:00 〜 17:00
1、研修参加者とネガティブなことを  とことんはなそう!
(グループワーク)15:00 〜 15:50
2、現場のアートな瞬間を経験してみよう!
(プチワークショップ)15:55 〜 17:00


会場の山梨県立図書館へのアクセスガイド
■ お車でお越しの方(駐車場等のご案内) 中央自動車道「甲府・昭和IC」より国道20号線、昭和通り、平和通りを経由していただき、舞鶴通りの北側です。(5km・15分) ※図書館駐車場:1時間以内無料(1時間以上150円/30分) ※障害手帳をご持参の場合、図書館と県庁地下駐車場の駐車場が無料になります。

■ 電車利用の方 JR中央本線および身延線で甲府駅下車、北口のペデストリアンデッキ(歩行者専用道)を利用して徒歩3分です。ペデストリアンデッキを下りたところから図書館入り口までの歩道に屋根が設置してあります。

第2回 山梨アール・ブリュット合同企画展
親密なるまなざし


第2回 山梨アール・ブリュット合同企画展
親密なるまなざし

本展では、表現者のまなざしの行方に焦点をあて、そこに生まれてくる作品を紹介いたします。表現者の多くは心の奥にあるもやもやや、ざわざわ、揺れ動く心のさまを絵画や立体作品を通して表現しています。  展示作品は、県内の福祉事業所や学校等で障害者芸術に関わる方々に広くご協力をいただき、それぞれが関わってこられた県内在住作家の作品の中から選んでいただいた推薦作品と、あわせて、国内外でアール・ブリュット作家として活躍されている県外作家の作品を紹介いたします。  作家一人ひとりの作品をじっくり鑑賞していただき、表現せずにはいられない衝動や、純粋に表現する喜びを一緒に感じて、ご自分の心の奥底にある感情を呼び覚ましてみませんか。

山梨県立美術館
県民ギャラリーC (〒400-0065山梨県甲府市貢川1-4-27)
1月23日(火) - 1月28日(日)

午前9時~午後5時
1月23日(火)は午後2時から  1月28日(日)は午後3時まで
入場無料

【出品作家】
県内作家:石原純一、奥野春美、奧山公男、小松勝彦、関根悠一郎、高橋昌也、 中島俊樹、中山コースケ、ノナカミホ、深沢重裕、藤原あゆみ、堀内昭宏、 横山岳史、和智海維人 他
県外作家:木村全彦、魲万里絵、田湯加那子、比嘉野歩治、松田僚馬

  
PDFチラシはこちらよりダウンロードしてください


関連イベント 
オープニングセレモニー
開催日 : 平成30年1月23日(火)
時 間 : 午後2時~2時20分
場 所 : 山梨県立美術館講堂

講演会「日本のアール・ブリュットについて」
講 演 : 青柳正規氏  (山梨県立美術館館長・前文化庁長官・アール・ブリュットネットワーク会長)
開催日 : 平成30年1月23日(火)
時 間 : 午後2時30分〜3時15分
会 場 : 山梨県立美術館講堂
定 員 : 100名 ※無料 どなたでもご参加できます。

ギャラリートーク
開催日 : 平成30年1月23日(火)
時 間 : 午後3時20分から3時50分
会 場 : 山梨県立美術館ギャラリーC 展覧会出品者や作家を支える支援者の方のギャラリートーク
※無料 どなたでもご参加できます。

ワークショップ
「ウインドウアート/中島俊樹と描く〜宙に描くアートワーク〜」
開催日 : 平成30年1月24日(水)
時 間 : 午後1時30分〜午後3時
会 場 : 山梨県立美術館ギャラリーC
※無料 どなたでもご参加できます。
出品者の中島俊樹さんといっしょにアクリル板に絵を描きませんか。

映画会「しがらきから吹いてくる風」
監 督 : 西山正啓、制作:山上徹二郎
撮 影 : 一ノ瀬正史、
音 楽:小室等
制 作 : 1991年
上映時間 : 91分
開催日 : 平成30年1月28日(日)
時 間 : 午後12時30分〜
会 場 : 山梨県立美術館講堂
【ストーリー】窯業の里・信楽を舞台に、知的障害のあるひとりの若者の就職の チャレンジの様子を追うドキュメンタリー。
※無料 どなたでもご覧になれます。


主催 : 社会福祉法人八ヶ岳名水会 「山梨芸術支援ネットワークセンター」(略称:YAN)
事 務 局 : 社会福祉法人八ヶ岳名水会 企画事業部内 「山梨芸術支援ネットワークセンター(YAN)」
事務局住所 : 〒408-0025 山梨県北杜市長坂町長坂下条 1237-3
問い合わせ先 : TEL/0551-32-0035 mail : yan@y-meisui.or.jp
事業助成 : 平成29年度 厚生労働省 「障害者芸術文化活動普及支援事業」

実行委員 : 社会福祉法人さかき会 「みらいファーム/みらいコンパニー」、社会福祉法人三富福祉会「サポートセンターハロハロ一番館/ワーキングベースプロペラ」、社会福祉法人くにみ会 「くにみ園」、社会福祉法人そだち会障害者支援施設 「そだち園」、社会福祉法人清長会 「千代田荘」、株式会社High-Five 「アイラブ福祉研究所」、おえかき教室Palette 他
協力団体 : 社会福祉法人グロー(GLOW)、地域活動支援センターバンバン、京都市ふしみ学園、特定非営利活動法人 ゆめこころ 他
後  援 : 山梨県、山梨県教育委員会、山梨県社会福祉協議会、山梨県障害者福祉協会、山梨県知的障害者支援協会、山梨県精神保健福祉士協会、山梨県立大学、学校法人山梨学院、山梨日日新聞・山梨放送、テレビ山梨


〒400-0065山梨県甲府市貢川1-4-27

アート支援を学ぶ研修
「著作権等の権利保護」「契約の取り交わし方」


知らないうち権利を侵害してしまっていることがあります。
障がいのある人の表現活動の現場で、支援者に作品の著作権についての馴染みがなく、知らないうちに権利を侵害してしまっていることがあります。本研修会は、法律に詳しい専門家 と権利擁護に取り組まれている 福祉施設職員の方を講師に招き、守られるべき“権利”について事 例を交えて伝えていただきます。

齋藤 祐次郎 (齋藤祐次郎法律事務所 弁護士)
橘田 一貴 (ハロハロ一番館アートデザイン担当)

2017年129(土)
13:00 — 17:00
入場無料

会場:山梨学院短期大学 21号館2F 206室
〒400-8575 山梨県甲府市酒折 2-4-5

50名※定員になり次第、募集を終了します。
※駐車場は山梨学院短期大学の駐車場をご利用ください。

主 催:YAN(ヤン)山梨芸術活動支援ネットワークセンター
協 力:山梨学院短期大学地域連携研究センター
事務局:社会福祉法人 八ヶ岳名水会 企画事業部内
事務局住所:〒408-0025 山梨県北杜市長坂町長坂下条1237-3
問い合わせ先・担当者:瀧澤
tel:0551-32-0035 fax:0551-32-6351
メール: meisui-kikaku@y-meisui.or.jp
助 成:平成 29 年度 厚生労働省「障害者の芸術文化活動普及支援事業」


【お申込み方法】
以下の申し込み欄に必要事項をご記入のうえ、ファックス、郵便、メールにてお送りください。
研修会に参加希望の方は12月6日(水)までにお申し込みください。

↑この画像をクリック後、保存してプリントアウトしてください。
PDFチラシはこちらからダウンロードできます。

お申込み/問い合わせ先:YAN(ヤン)山梨芸術活動支援ネットワークセンター 事務局 瀧澤
FAX : 0551-32-6351 (送信表不要)
住所:〒408-0025 山梨県北杜市長坂町長坂下条 1237-3
(社会福祉法人 八ヶ岳名水会 企画事業部内)
TEL : 0551-32-0035
メール:meisui-kikaku@y-meisui.or.jp
ホームページ:http://y-meisui.or.jp/yan/

研修スケジュール
12:30-13:00 受付
13:00-13:10 本研修会の説明
13:10-14:10 第1部『著作権等の利保護』『契約の取り交わし方』
14:10-14:20 質疑応答
14:20-14:30 休憩
14:30-16:30 第2部 グループワーク
・アート支援の現場で困っていること
・契約書を作ってみよう
16:30-16:45 アンケート記入
16:45-17:00  連絡
 17:00  終了

会場:山梨学院短期大学 21号館2F 206室
〒400-8575 山梨県甲府市酒折 2-4-5

山梨学院短期大学キャンパス内の地図は以下のリンクよりご確認ください。
山梨学院キャンパスマップ

山梨・人ねっこアートワーク
「はっぱ展」 小品展

山梨・人ねっこアートワーク
「はっぱ展」 小品展
2017年12月1日(金)〜26日(火)無休
11:00〜18:00(木・金は21:00まで)
カフェ キュイエール(甲府市紅梅通り)

原 孝英、小林 光弘、樋口 五郎、篠塚 貴志、大塚 千夏、
保阪 和仁、望月 貴子、望月 順、萩原 真知子、渡辺 敏和、
望月 雅人、中野 一郎、梶原 萌、村木 優香、中澤 実里

〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-19-21
TEL 055-223-5252
http://cafe-cuillerl.webnode.jp/
主催:山梨・人ねっこアートワーク
問合せ先:川口 090-4610-6096

山梨フォーラム 2017 Vol.1

日本の障害者の優れた文化芸術の国際評価を検証し発信する全国巡回プロジェクト
~見聞 2017 ジャパン×ナント プロジェクトの全貌~
『全国巡回プロジェクト in 山梨』

前回の山梨フォーラムでは、平成30年度の障害者総合支援法の見直しを見据え、山梨の共生社会の在り方を多角的に考えました。 今回は“今までの支援や制度の枠組みを変えていくこと・超えていくこと”をテーマに、障害のある人たちの多様性、発信する力をありのままに表現する「ジャパン×ナントプロジェクト」の実践に学び、新しい枠組みで、山梨の地域の再構築を考えます。 共生社会とは多様性を認め合う社会、彼ら彼女らのありのままの良さ、有り様を受け入れ、活力と出来る地域は、誰にとっても暮らしやすい地域になるはずです。そんな社会の実現を、文化・芸術を切り口に考えていきたいと思います。山梨の目指したい風景をイメージして、皆で熱く語り合いましょう!

*ジャパン×ナントプロジェクトとは、
始まりは、アールブリュットコレクション:スイスでの「JAPON展」。この展覧会以降、欧州を中心に日本のアール・ブリュット展が、各地で開催されてきた。今回は、その中心を担ってきたフランス・ナント市との共同プロジェクト。文化庁主催、外務省・厚生労働省が後援するなど、多様な機関が関わっています。

日 時:平成29年11月18日(土)
受 付:AM8:45~ 研修:AM9:10~PM16:40
会 場:山梨学院短期大学 サザンタワー 301 号室
〒400-8575 山梨県甲府市酒折2丁目4−5
電話 055-233-1111
定 員:160 名程度
参加費:無料
申し込み期限:平成29年11月13日(月)

主 催:社会福祉法人八ヶ岳名水会 山梨フォーラム 2017 実行委員会
NPO 法人全国地域生活支援ネットワーク
協 力:山梨学院短期大学地域連携研究センター
後 援:山梨県、(一社)全国地域で暮らそうネットワーク、山梨県精神保健福祉士協会、(一社)山梨県社会福祉士会、山梨県精神障害者社会復帰施設連絡会、(社福)山梨県手をつなぐ育成会、山梨県知的障害者支援協会、山梨県知的障害児者生活サポート協会

事務局:(社福)八ヶ岳名水会、(社福)三富福祉会、(社福)さかき会
申し込み先:サポートセンターハロハロ Fax:0553-34-9201
~問い合わせ先~
山梨フォーラム 2017 実行委員会
実行委員長:社会福祉法人三井福祉会 飯室正明
事務局:社会福祉法人三富福祉会 服部敏寛 0553-34-9202
社会福祉法人さかき会 中村光輝 055-275-6555


~山梨フォーラム 2017 プログラム~

8:45~
受付開始

9:10
挨拶:山梨フォーラム実行委員会顧問来賓挨拶

9:20~10:50
ジャパン×ナントプロジェクト2017の報告!

「文化都市ナントで、障害がある人達の表現は受け入れられたのか?」
~4 年間の準備期間とプロジェクトの内容を詳細に報告する~
北岡賢剛(社会福祉法人グロー理事長)
小林瑞恵(社会福祉法人愛成会 副理事長・アートディレクター)
瀧澤 聰(山梨アールブリュットネットワークセンター事務局)

ー休憩ー

10:55~11:40
知的障害がある人達だけの和太鼓グループ。瑞宝太鼓!
「メンバーはどうやって、あの壮大な演奏を覚えることができたのか」
~その方法を知り、ナントでの公演までのプロセスを公開する~ 田島光浩(社会福祉法人 南高愛隣会 理事長)

ー昼食ー

12:40~13:25
あなたに踊って欲しい!
「ダウン症という障害がある一人のダンサーに注目!」
~この人のダンスの魅力を言葉にする。そして、踊ってもらおう~ 北村成美(ダンサー・振付家)
田中 徹(湖南ダンスワークショップグループ)

13:25~15:05
娯楽こそ、ノーマライゼイション!
「バリアフリー映画をスタンダードに、アプリの活用、教えます!」
~山梨県で暮らす視覚や聴覚に障害がある人たちと一緒に映画を観よう~
大河内直之(東京大学先端科学技術研究センター 特任研究員)
山上徹二郎(映画プロデューサー・株式会社シグロ代表)
水流源彦(社会福祉法人ゆうかり理事長)

ー休憩ー

15:15~16:40
まとめのシンポジウム
「障害のある人の暮らしをもっと豊かにするための取組み」
進行:大原裕介(NPO法人全国地域生活ネットワーク代表理事)

朝川知昭(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課長)
田島光浩(社会福祉法人 南高愛隣会 理事長)
渡邉芳樹(元・スウェーデン日本国特命全権大使・元厚生労働省年金局長・元社会保険庁長官)

16:40~
挨拶:山梨フォーラム 2017 実行委員長


*講師等の方々については、突然変更になる可能性がありますがご了承ください
*当日は、山梨学院大学の推薦入試を行っていますので、講義室内での飲食をお願いします。
またできるだけ、お弁当¥1,000(お茶付)をご利用いただきたいと思います。
*18:00~(予定)ホテル春日居にて懇親会を開催します。
参加費は、7,500円です。


●本プロジェクトは、内閣官房オリンピック・パラリンピック推進本部事務局の委託により、平成29年度オリンピック・パラリンピック基本方針推進調査として実施しています。

   

>> チラシPDF-1
>> チラシPDF-2(申込書)

 

山梨アール・ブリュット展
つなぐ・きらめき 富士河口湖


平成29年度山梨県障害者芸術・文化祭連携企画
山梨アール・ブリュット展
つなぐ・きらめき 富士河口湖
ー見てほしい まっすぐな表現ー

観覧無料 11月7日(火) – 11月14日(日)
午前10時~午後5時まで(入場は午後4時30分まで)


主  催:社会福祉法人八ヶ岳名水会 「山梨アール・ブリュットネットワークセンター」(略称:YAN)
共  催:麦の穂会9事業所(ハーバル工房・スイートベリーKATUYAMA・富士北麓聖ヨハネ支援センター・くるみ福祉作業所・けやき園・ ありんこ・富士桜作業所・富士吉田市地域福祉交流センター・pal-pal)、アイラブ福祉研究所
後  援:山梨県、山梨県教育委員会、富士河口湖町、山梨県社会福祉協議会、山梨県障害者福祉協会、山梨県知的障害者支援協会、 山梨県精神保健福祉士協会、山梨日日新聞社・山梨放送、テレビ山梨
協  力:富士レークホテル
事業助成:平成29年度 厚生労働省「障害者芸術文化活動普及支援事業」 

会場:富士レークホテル
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1番地


2017年9月、甲府市藤村記念館で開催した展覧会「つなぐ・きらめき」の巡回展として、国際的な観光地である富士山麓河口湖畔において開催します。 この展覧会では障害者等の芸術活動を広く発信する機会とし、郡内地域の作家を新たに迎え、山梨県内でアート活動をしている作家の作品と海外でも評価を受けている日本のアール・ブリュット作品を展示いたします。 水性サインペンで描かれた色彩豊かな抒情的な作品、鉛筆を使って丹念に描かれた文字と線によって構成された作品など、多彩な作品を紹介いたします。 心から湧き出る情熱によって描かれたこれらの作品は、表現することの原点や新しい創造力を観る者に伝えます。多くの方がアートを通じてつながり、こころが描く“きらめき”をぜひご覧ください。

山梨県内の出品作家
石原純一、高橋昌也、堀内明宏、横山岳史、和智海維人、他

県外出品作家
木村全彦、魲万里絵、松田僚馬

 


関連イベント
「オープニングセレモニー」
平成29年11月7日(火) 10:30 ~11:00
会 場:富士レークホテル 1階 ギャラリー

「作者によるギャラリートーク」
平成29年11月7日(火) 11:00~12:00
会 場:富士レークホテル 1階 ギャラリー
※ギャラリトーク終了後、お飲み物のご用意がございます。
※参加無料 どなたでもご参加いただけます。

ワークショップ 「絵手紙を作ろう」
講師:外川朝子
平成29年11月10日(金)
10:00~12:00/13:00~15:00
会 場:富士レークホテル 1階
※参加無料 どなたでもご参加いただけます。


ご連絡・お問い合わせ先
事務局:社会福祉法人八ヶ岳名水会 企画事業部内
「山梨アール・ブリュットネットワークセンター(YAN)」
〒408-0025 山梨県北杜市長坂町長坂下条1237-3
電話:0551-32-0035

 
>>チラシPDF


↑画像クリックで周辺の地図を拡大表示します。

 

 

山梨アール・ブリュット展 つなぐ・きらめき


平成29年度山梨県障害者芸術・文化祭連携企画
山梨アール・ブリュット展
つなぐ・きらめき

観覧無料 8月29日(火) – 9月10日(日)
午前9時30分~午後5時まで(入場は午後4時30分まで)

主催:社会福祉法人八ヶ岳名水会 「山梨アール・ブリュットネットワークセンター」(略称:YAN)
共催:NPO法人甲府駅北口まちづくり委員会 助成:平成29年度 厚生労働省「障害者芸術文化活動普及支援事業」
助 成:平成29年度 厚生労働省「障害者芸術文化活動普及支援事業」

会場:甲府市藤村記念館
〒400‐0024 山梨県甲府市北口2-2-1
※甲府駅北口を出て、すぐ右側に見える文化財のたてものです。


県内で活動している作家4名の作品と、平成29年10月21日(土)~平成30年1月14日(日)にかけてフランス・ナント市で開催される障害者の文化芸術国際交流事業「2017 ジャパン×ナント プロジェクト」「KOMOREBI」展に出品予定の作家の作品が特別出品されます。
水性サインペンで描かれた色彩豊かな抒情的な作品、細いボールペンを使って丹念に心象風景を描いたモノトーンの作品など、多彩な作品を紹介いたします。その制作に向かう姿は自然で、心から湧き出る情熱や表現することへの可能性を表現しています。多くの方が、アートを通してつながり、表現することの新しい魅力を感じていただける機会です。こころが描くアート作品のきらめきを感じていただける展覧会です。
国指定の文化財としても貴重な「藤村記念館」において展覧会を開催し、文化財の雰囲気と共に芸術作品として昇華された作品をぜひご覧ください。

山梨県内の出品作家
石原 純一、高橋 昌也、横山 岳史、ノナカミホ

県外出品作家
中島 涼介、松田 僚馬、本岡 秀則、他

 

beyond 2020について>>


関連イベント
「第4回山梨県障害芸術・文化祭」
平成29年 9月1日(金)~2日(土)
会 場:山梨県防災新館

フードフィギュアをつくろう
講師:坂本絵里
平成29年 9月2日(土) 13:00~15:00(受付は14:30まで)
会 場:山梨県防災新館生涯学習センター会議室B

瑞宝太鼓演奏会
長崎から障害者のプロ和太鼓集団がやってくる
平成29年 9月2日(土) 演奏:15:00~16:00
会 場:県民ひろば

「瑞宝太鼓」
障がい者長崎打楽団“瑞宝太鼓”は社会福祉法人南高愛隣会所属の『生かされた人間ではなく自ら生きる人間に』をスローガンとして自ら体現する知的障がいがあるメンバーで構成されたプロの和太鼓集団です。
2017ジャパン×ナントプロジェクトの舞台芸術公演に出演決定

 

「第20回山梨県障害者文化展」
平成29年 8月31日(木)~9月4日(月)
10:30~19:00(最終日は12:00まで)
会 場:山交百貨店 5階催事場


ご連絡・お問い合わせ先
事務局:社会福祉法人八ヶ岳名水会 企画事業部内
「山梨アール・ブリュットネットワークセンター(YAN)」
〒408-0025 山梨県北杜市長坂町長坂下条1237-3
電話:0551-32-0035

 
>>チラシPDF


↑画像クリックで周辺の地図を拡大表示します。

 

 

アール・ブリュット in 山梨

東京2020文化オリンピアード、公認プログラム
文化庁委託事業「平成29年度戦略的芸術文化創造推進事業」
障害者の文化芸術国際交流事業
2017 ジャパン×ナントプロジェクト関連イベント
アール・ブリュット in 山梨

この秋、フランス・ナント市において、日本の障害者の優れた文化芸術活動の成果と今後の可能性を発信することを目的とした2017ジャパン×ナントプロジェクトが実施され、日本のアール・ブリュット作家約40名による展覧会「KOMOREBI」展が開催されます。 この展覧会に先立って、山梨県北杜市の八ヶ岳名水会・日野春學舎に日本全国から出展予定のアール・ブリュット作品が一堂に集められ、作品のコンディションチェック等の準備作業が行われますが、この貴重な機会を捉え、皆様にこのプロジェクトへの理解を深めていただくことを目的として、集約された作品の一部を公開することとなりました。 さらに同時開催として、アール・ブリュットの世界をより深く知っていただけるよう、記録映画の上映や、この分野に造詣の深い文化人や福祉関係者を招いての講演会も企画いたしました。 当日は、山梨の福祉施設が自慢のお菓子や織物等を販売するコーナーも設けます。是非この夏、北杜市・社会福祉法人八ヶ岳名水会・日野春學舎へお越し下さい。


平成29年7月29日(土)
イベント1 (要予約)
[内 容]
アール・ブリュット in 山梨 見学会
11:00~12:00
会 場:八ヶ岳名水会 日野春學舎・2階 教室
2017ジャパン×ナントプロジェクト「KOMOREBI」展についての紹介や、全国から集約された作品の一部を公開いたします。

記録映像の上映
13:30~15:00
「まひるのほし」 1998年制作
監 督:佐藤 真 撮影監督:田島 征三
上映時間 1時間33分
会 場:八ヶ岳名水会 日野春學舎・音楽室
「まひるのほし」という題は「見えてないけど真昼の天空にも燦然と輝く星がある」という思いからつけられました。登場するのは7人の知的障害者と呼ばれるアーティストたち。7人のアーティストたちの世界を一緒に旅して彼らの放つ光を感じてみませんか。

講演会「日本のアール・ブリュットについて」
15:10~16:10
講演者:青柳 正規氏(山梨県立美術館 館長 前文化庁 長官)
聞き手:田端 一恵氏(社会福祉法人グロー法人本部企画事業部 副部長)
会 場:八ヶ岳名水会 日野春學舎・2階音楽室
アール・ブリュットに造詣の深い文化人や福祉関係者を迎え、日本のアール・ブリュットについて語っていただきます。

イベント2 (予約不要)
山梨の福祉施設のみなさんによる販売
11:10~16:00
会 場:八ヶ岳名水会 日野春學舎・体育館
山梨の福祉施設の皆さんがていねいに制作した織物やカバン、かわいい文房具をはじめ、やさしい味わいのハーブティーやクッキー、お弁当などの販売。


平成29年7月30日(日)
イベント1 (要予約)
[内 容]
記録映像の上映
13:30~15:00
「まひるのほし」 1998年制作
監 督:佐藤 真 撮影監督:田島 征三
上映時間 1時間33分
会 場:八ヶ岳名水会 日野春學舎・音楽室
※詳細は29日の内容を参照してください。

アール・ブリュット in 山梨 見学会
15:10~16:10
会 場:八ヶ岳名水会 日野春學舎・2階 教室
※詳細は29日の内容を参照してください。


[会 場]
社会福祉法人 八ヶ岳名水会 日野春學舎(旧 日野春小学校)
住所:〒408-0025 山梨県北杜市長坂町長坂下条1237-3
※当日は混雑が予想されますので、お車の方はなるべく乗り合わせておいでください。

[アクセスガイド]
■ お車でお越しの方:校庭が無料駐車場となっています。
■ 電車利用の方:JR中央線日野春駅下車 徒歩30分、タクシーで3分
■ バス利用の方:JR中央本線 日野春駅より北杜市民バスをご利用ください。
南部巡回線 長坂駅 行 所要時間:3分 日野春小学校下車
日野春駅発:10:16、11:21、12:51

[入場料]
無料

[対 象]
福祉施設職員、教育関係等職員、アートに関心のある人、
アーティストなど…どなたでもご参加できます。

[定 員]
100名(イベント1に限り予約制) 定員になり次第締め切りとさせていただきます。
申込期間/平成29年7月3日(月)〜7月25日(火)

[イベントに関するお問い合わせ、お申込み]
※チラシ裏面の申込書をご使用下さい。
下記のPDF版チラシの2ページ目に申込書があります。
事務局 : 社会福祉法人八ヶ岳名水会
企画事業部内「山梨アールブリュットネットワークセンター(YAN)」
住所/〒408-0025 山梨県北杜市長坂町長坂下条1237-3
担当者 : 瀧澤 TEL:0551-32-0035 FAX:0551-32-6351
e-mail: meisui-kikaku@y-meisui.or.jp



PDF版チラシ

マリナーズ 親子アンサンブルMarina’sコンサート

Marina’sのこんさぁと15周年だよ!
みんな集まれ!

2017年7月9日(日) 13:00〜

 

Marina’sは心身ともに重度の障害を持つ、長女Marina(マリナ)を中心とした母娘アンサンブルです。
障害があっても生きがいを見つけ、生き生きと楽しく暮らしたい。そんなメッセージを伝えたくて、2002年に発足しました。音楽って、障害があってもなくても楽しいね。みんなで集まって同じ歌を歌いましょう!!
ぜひご来場ください。お待ちしてます!!


連携企画
アール・ブリュット山梨・ミニギャラリー

2017年7月9日(日) 10:00〜17:00

親子アンサンブル・マリナーズの15周年コンサートに関連して、山梨の事業所で作品制作をしている作家たちの作品を展示します。
純粋に、心のままに描き続けている作家たちの作品を展示し、各作家の活動を紹介します。作品からあふれる、輝くような魅力を感じていただける機会です。

「マリナーズ」・「音のりぼん」のみなさんとの音楽と美術の共演をお楽しみください。


交通アクセス
会 場:甲府西公民館
山梨県甲府市西部市民センター1 階大ホール内
山梨県甲府市長松寺2-30

電 話:055-225-1762

♪お問合せ
共 催:社会福祉法人八ヶ岳名水会
事務局:社会福祉法人八ヶ岳名水会 企画事業部
「山梨アール・ブリュットネットワークセンター(YAN)」
事務局住所:〒408-0025 山梨県北杜市長坂町長坂下条1237-3
電 話:0551-32-0035
E-mail:meisui-kikaku@y-meisui.or.jp
Web:http://y-meisui.or.jp/