東京2020文化オリンピアード、公認プログラム
文化庁委託事業「平成29年度戦略的芸術文化創造推進事業」
障害者の文化芸術国際交流事業
2017 ジャパン×ナントプロジェクト関連イベントアール・ブリュット in 山梨
この秋、フランス・ナント市において、日本の障害者の優れた文化芸術活動の成果と今後の可能性を発信することを目的とした2017ジャパン×ナントプロジェクトが実施され、日本のアール・ブリュット作家約40名による展覧会「KOMOREBI」展が開催されます。 この展覧会に先立って、山梨県北杜市の八ヶ岳名水会・日野春學舎に日本全国から出展予定のアール・ブリュット作品が一堂に集められ、作品のコンディションチェック等の準備作業が行われますが、この貴重な機会を捉え、皆様にこのプロジェクトへの理解を深めていただくことを目的として、集約された作品の一部を公開することとなりました。 さらに同時開催として、アール・ブリュットの世界をより深く知っていただけるよう、記録映画の上映や、この分野に造詣の深い文化人や福祉関係者を招いての講演会も企画いたしました。 当日は、山梨の福祉施設が自慢のお菓子や織物等を販売するコーナーも設けます。是非この夏、北杜市・社会福祉法人八ヶ岳名水会・日野春學舎へお越し下さい。
平成29年7月29日(土)
イベント1 (要予約)
[内 容]
アール・ブリュット in 山梨 見学会
11:00~12:00
会 場:八ヶ岳名水会 日野春學舎・2階 教室
2017ジャパン×ナントプロジェクト「KOMOREBI」展についての紹介や、全国から集約された作品の一部を公開いたします。
記録映像の上映
13:30~15:00
「まひるのほし」 1998年制作
監 督:佐藤 真 撮影監督:田島 征三
上映時間 1時間33分
会 場:八ヶ岳名水会 日野春學舎・音楽室
「まひるのほし」という題は「見えてないけど真昼の天空にも燦然と輝く星がある」という思いからつけられました。登場するのは7人の知的障害者と呼ばれるアーティストたち。7人のアーティストたちの世界を一緒に旅して彼らの放つ光を感じてみませんか。
講演会「日本のアール・ブリュットについて」
15:10~16:10
講演者:青柳 正規氏(山梨県立美術館 館長 前文化庁 長官)
聞き手:田端 一恵氏(社会福祉法人グロー法人本部企画事業部 副部長)
会 場:八ヶ岳名水会 日野春學舎・2階音楽室
アール・ブリュットに造詣の深い文化人や福祉関係者を迎え、日本のアール・ブリュットについて語っていただきます。
イベント2 (予約不要)
山梨の福祉施設のみなさんによる販売
11:10~16:00
会 場:八ヶ岳名水会 日野春學舎・体育館
山梨の福祉施設の皆さんがていねいに制作した織物やカバン、かわいい文房具をはじめ、やさしい味わいのハーブティーやクッキー、お弁当などの販売。
平成29年7月30日(日)
イベント1 (要予約)
[内 容]
記録映像の上映
13:30~15:00
「まひるのほし」 1998年制作
監 督:佐藤 真 撮影監督:田島 征三
上映時間 1時間33分
会 場:八ヶ岳名水会 日野春學舎・音楽室
※詳細は29日の内容を参照してください。
アール・ブリュット in 山梨 見学会
15:10~16:10
会 場:八ヶ岳名水会 日野春學舎・2階 教室
※詳細は29日の内容を参照してください。
[会 場]
社会福祉法人 八ヶ岳名水会 日野春學舎(旧 日野春小学校)
住所:〒408-0025 山梨県北杜市長坂町長坂下条1237-3
※当日は混雑が予想されますので、お車の方はなるべく乗り合わせておいでください。
[アクセスガイド]
■ お車でお越しの方:校庭が無料駐車場となっています。
■ 電車利用の方:JR中央線日野春駅下車 徒歩30分、タクシーで3分
■ バス利用の方:JR中央本線 日野春駅より北杜市民バスをご利用ください。
南部巡回線 長坂駅 行 所要時間:3分 日野春小学校下車
日野春駅発:10:16、11:21、12:51
[入場料]
無料
[対 象]
福祉施設職員、教育関係等職員、アートに関心のある人、
アーティストなど…どなたでもご参加できます。
[定 員]
100名(イベント1に限り予約制) 定員になり次第締め切りとさせていただきます。
申込期間/平成29年7月3日(月)〜7月25日(火)
[イベントに関するお問い合わせ、お申込み]
※チラシ裏面の申込書をご使用下さい。
下記のPDF版チラシの2ページ目に申込書があります。
事務局 : 社会福祉法人八ヶ岳名水会
企画事業部内「山梨アールブリュットネットワークセンター(YAN)」
住所/〒408-0025 山梨県北杜市長坂町長坂下条1237-3
担当者 : 瀧澤 TEL:0551-32-0035 FAX:0551-32-6351
e-mail: meisui-kikaku@y-meisui.or.jp